石井さんがそのままだったら問題なかったというGel1の並びは以下ですね。この4番のレーンが隣二つの酸浴細胞のポジコンとして小保方さんは気に入らなかったんですね。なぜならもう少しバンドのはっきり出ている別のレーンがあったからです。
Gel2の方に同じCD45+細胞が二つある。以下です。バンドがクリアに出てますよね。
ところが、小保方さんはこれを使わずに以下のを使った。これはでもCD45+ではなくてCD45+/CD3+ですね。
どうしてなのか。比較してみると以下です。GLバンドの薄いのを選んでいるようです。なぜなのかはわかりません。それから縮尺はご覧の通り全然違っているので引き延ばさないといけない。ここの石井報告の指摘はいいですよね。小保方さんは目的のためにはいけないと思ってない。小保方さんは縦方向だけに引き延ばしましたが、以下のはわかりやすいように縦横比そのままです。
以下が恐らくArticle Extended Data Figure 7-bにある129/Sv x B6GFPの20匹得られたキメラマウスの中の3匹でしょう。7-cでは9匹を選んでワイルドタイプも入れてジャームライントランスミッション実験をしていますね。子供を産ませるまでには50日ほど成長させなければならない。その後20日掛けて出産させる。この時に若山さんが戻し交配で半分しかGFPが来なかったと小保方さんに言ったんですね。それを小保方さんはラベルに書き留めてこの時のSTAP細胞で作られているはずのFLSに+/-表示をしたんです。これが若山さんが「僕のマウス」であったはずという情報を小保方さんに刷り込んだ最初です。彼はこの頃に西川さんからTCRアドヴァイスを受けているんですね。そしてT細胞からの4Nキメラを小保方さんに作ってやらなかった。仕方なく、小保方さんは129/Sv x B6GFPと聞いていたこの時のキメラマウスを使ったんですね。何本かバンドが欠けていますね。それが今の問題です。
これがCharles E Whitehurst論文Figure3-Dで、ポリクローナルなT細胞検体をPCRに掛けたら本来出るべきバンドです。ここのGLバンドが薄い理由と小保方さんの上記選択と関係があるのかないのか。まだ分かっていません。
D2-J2.7の間の配列は以下です。
D2 (開始41542163~末端41542176 14bp)後続イントロン577bp
J2.1(開始41542754~末端41542803 50bp)後続イントロン153bp
J2.2(開始41542957~末端41543007 51bp)後続イントロン215bp
J2.3(開始41543223~末端41543271 49bp)後続イントロン90bp
J2.4(開始41543362~末端41543410 49bp)後続イントロン42bp
J2.5(開始41543453~末端41543501 49bp)後続イントロン96bp
J2.6(開始41543598~末端41543645 48bp)後続イントロン164bp
J2.7(開始41543810~末端41543856 47bp)
D2からJ2.7までをGLとした場合のリアレンジ断片の長さと、その比。(RSSがイントロンの両端にあると仮定した場合)
GL*****(1694bp)**100%
D2-J2.1(1117bp)***66%
D2-J2.2(*914bp)***54%
D2-J2.3(*648bp)***38%
D2-J2.4(*509bp)***30%
D2-J2.5(*418bp)***25%
D2-J2.6(*273bp)***16%
D2-J2.7(**61bp)****4%
関係レーンをすべて横並びにしてみたのが以下です。どれがどのバンドかがうかがわれますね。
登場人物さんたちお願いします。
- 2019/07/18(木) 17:21:40|
- STAP事件
-
-
| コメント:53
<<
胎盤に関する考察39 |
ホーム |
胎盤に関する考察37>>
小保方さんは西川さんのアドヴァイスを得て、まず最初にGel1の実験を行ったのね。
>>
①DNA ladder
②ES Cell
③Fibroblast
④CD45+ cells****GOFマウスだと推測される。
⑤Sorted-Oct4+ 1*****④のGOFマウスの酸浴細胞だと思われる。
⑥Sorted-Oct4+ 2*****④のGOFマウスの酸浴細胞だと思われる。
⑦Sorted-Oct4+ 3*****④のGOFマウスの酸浴細胞だと思われる。
⑧Sorted-Oct4+ 4*****④のGOFマウスの酸浴細胞だと思われる。
⑨Sorted-Oct4+ 5*****④のGOFマウスの酸浴細胞だと思われる。
⑩Sorted-Oct4+ 6*****④のGOFマウスの酸浴細胞だと思われる。
⑪STAP cluster 1*****129/Sv x B6GFPと小保方さんが思い込んでいるF1の酸浴細胞だと思われる。若山さんがこのとき「僕のマウス」を渡したかどうかは分からない。STAPのラベルは笹井さん参加後のリバイズ時に書かれたもの。
⑫STAP cluster 2*****129/Sv x B6GFPと小保方さんが思い込んでいるF1の酸浴細胞だと思われる。若山さんがこのとき「僕のマウス」を渡したかどうかは分からない。STAPのラベルは笹井さん参加後のリバイズ時に書かれたもの。
⑬STAP cluster 3*****129/Sv x B6GFPと小保方さんが思い込んでいるF1の酸浴細胞だと思われる。若山さんがこのとき「僕のマウス」を渡したかどうかは分からない。STAPのラベルは笹井さん参加後のリバイズ時に書かれたもの。
⑭STAP cluster 4*****129/Sv x B6GFPと小保方さんが思い込んでいるF1の酸浴細胞だと思われる。若山さんがこのとき「僕のマウス」を渡したかどうかは分からない。STAPのラベルは笹井さん参加後のリバイズ時に書かれたもの。
- 2019/07/21(日) 05:43:12 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
画像を確認したらわかるように⑦~⑭は全部一番下のJ2.7の下にもう一段バンドが出ていて、リアレンジバンドもとても薄い。何かしら実験がうまくいってない感じだね。
- 2019/07/21(日) 05:44:45 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
それに対して①~⑥までははっきり出ていて、石井さんじゃないが、これをそのまま画像として添付してたら問題なかったと言えるよね。以下のようにね。
>>
②ES Cell
③Fibroblast
④CD45+ cells****GOFマウスだと推測される。
⑤Sorted-Oct4+ 1*****④のGOFマウスの酸浴細胞だと思われる。
⑥Sorted-Oct4+ 2*****④のGOFマウスの酸浴細胞だと思われる。
- 2019/07/21(日) 05:45:29 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
誤解のないように言っとくと、④はCD45だけで選別しているから白血球のいろんな種類すべて含まれているんだけど、リアレンジバンドが出ているのは言うまでもないがT細胞だけで、このTCR領域でリアレンジを起こしていない他の細胞は全部GLバンドに集まってくるということだ。
- 2019/07/21(日) 05:58:55 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
これで少なくとも酸浴細胞でOct4-GFP選別されたものの由来細胞にはCD45+選別された細胞群の中にあるT細胞も含まれていると証明できているのね。
- 2019/07/21(日) 06:00:02 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
幹細胞には、キメラには、と騒ぐ以前に、小保方さんの最初の発見は酸浴によってOct4-GFPが光ったということだからね。今までそんな事実を発見した人はいない。既存多能性細胞を拾ったのではと疑われていたんでしょ。酸浴以前には何も光ってなかったT細胞も光ってるという証明だ。
- 2019/07/21(日) 06:00:50 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
光ったから何だという問題とは別ね。小保方さんは光ったと報告した。そしてそれが自家蛍光でない程度のことは無論確認されているのね。
- 2019/07/21(日) 06:01:31 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
自家蛍光は6時間程度なんでライブセルイメージングを見ると自家蛍光でないことは自明だ。6時間は30分インターバルでも12コマで、動画は9コマ/秒だからね。発生の度に1.5秒前後で消えていく。マクロファージに引きずり回されている蛍光細胞はずっと光ってるからね。自家蛍光でないのは自明だ。無論、当時丹羽さんの報告したGFPの漏れ出し現象は誰一人知らないからね。若山さんも知らない。
- 2019/07/21(日) 06:02:19 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
石井調査でとても狭く問題にされたことは3誌論文のセル、サイエンスではもっと本質的に批判されているはずだよな。小保方さんは両誌にはキメラの結果も出しているんだよな。だからこそ以前検討したようにサイエンス査読者がそれをとても嫌味な表現で批判したわけだね。彼もなぜこんなバンドが出るのかわからなかった。何しろ、彼は既存幹細胞とりわけ造血幹細胞(hematopoietic stem cells (HSCs))じゃないかと言ってるんだからね。それだとGLラインだけしか出ないはずだ。
- 2019/07/21(日) 06:03:31 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
小保方さんの細胞はティシュー論文によればそもそも三胚様由来のどの組織からも採取されてくるものだったわよね。造血幹細胞の可能性って理研に来てから白血球を使うようになってからのものね。サイエンスの第二レフェリーはそのことに気づいていないから、小保方さんはそれを書いてないのね。だから分からなくて怪しいから嫌味な表現になるのね。
>>
as appears in at least some of these animals.
- 2019/07/21(日) 06:04:35 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
複数形になってるから、Gel2の27、28、29レーンを見せてるんだと思われるね。他に無いからね。
- 2019/07/21(日) 06:05:17 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
特許の奴はリアレンジバンドは#1以外は出てないからね。あれだったらもっと他に文句も出そうだね。Gel2のやつだよ。
- 2019/07/21(日) 06:06:12 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
彼の疑義は私たちの疑義でもあるのね。あの2Nキメラって何だと。どうして体細胞からリアレンジバンドが検出されていることになってるんだと。
- 2019/07/21(日) 06:07:01 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
キメラは若山さんにしか作れないからね。小保方さんが渡したリンパ球酸浴細胞からキメラが作られていて、その体細胞を調べたら、TCR再構成が確認されたので、由来細胞は酸浴T細胞を含んでいると証明されている。小保方さんが太田ESを渡した結果作られたキメラでないことは間違いない。その場合はGLバンドだけが出て、リアレンジバンドは出ない。
- 2019/07/21(日) 06:08:05 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
Gel2が真正な実験であるのなら若山さんは太田ESを渡されたなんて嘘をついていることになるわね。しかも、太田ESを自ら京都大学から取り寄せて、自ら放医研、東大、東北大に解析依頼している。自分から動いているのよね。でもキメラからは既存ESコンタミ、とりわけこの2Nキメラは「僕のマウス」を渡してFLSを作った時に同時に作られているF1キメラの可能性が高くて、このとき太田ESを渡されたと言ってるのよね。でもこのキメラがリアレンジバンドが出ているわ。太田ESでないことだけは確かだわ。
- 2019/07/21(日) 06:09:06 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
そういうことなんだよ。従って、この27,28,29は若山さんの作った2Nキメラの体細胞ではないということを主張する以外に若山さんの無実を証明することはできないんだよ。
- 2019/07/21(日) 06:10:07 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
白血球のPCR結果を2Nキメラの体細胞だと捏造することはできるわね。ラベルを貼るだけの話ね。簡単だわ。
- 2019/07/21(日) 06:11:03 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
それは二つの理由で否定されるんだ。
①まず重大なのは27,28,29には欠けているバンドがある。普通に白血球を流すとすべてのバンドが出るよね。
②もうひとつの理由はこの実験が手分けされて行われていることだ。
- 2019/07/21(日) 06:12:02 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
①に関して先に考えると、(④CD45+ cells****GOFマウスだと推測される。)と同じパターンにならないとおかしいわね。
- 2019/07/21(日) 06:12:46 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
マウスの体細胞を採取したときにリシピエント由来白血球が混ざった時も同じことが起きる。ポリクローナルなT細胞が混ざると全てのバンドが出る。
- 2019/07/21(日) 06:19:43 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
だからこそこの実験は4Nキメラで行って、リシピエントの細胞が混ざることの無いようにしないといけないんだね。これを若山さんはさせていない。
- 2019/07/21(日) 06:20:45 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
リアレンジメントの起きたT細胞からはキメラができないのではという以前の学さん説は間違いで、これはiPS細胞で確認されている。森和俊『細胞の中の分子生物学』(BLUE BACKS)67Pに以下のようにある。
>>
免疫系のT細胞でも同様のゲノム再構成が行われていて、T細胞受容体の多様性が確保されています。抗体を作っているB細胞からiPS細胞を作ると、それから生まれた個体は1種類の抗体しか作れなくなってしまいます。
- 2019/07/21(日) 06:21:44 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ノックアウトマウスはいくらでも生まれてくるし、無菌管理していれば飼育維持も可能ね。
- 2019/07/21(日) 06:22:20 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
まあ、最近はおっしゃんなくなってるけどね。大事なことなんで確認だけはしとくよ。
- 2019/07/21(日) 06:22:59 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
理想的には4Nでやんないといけないし、CD45+だけでなくCD90+やCD3+確認をした細胞を使って4Nキメラを作ってもらいたいものだが、ただ、2Nだから確認できないということはないよね。ちゃんと白血球を取り除いた体細胞だけを分離できていさえすれば、リシピエントの体細胞はただGLバンドに加わってくるだけだな。
- 2019/07/21(日) 06:23:59 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
小保方さんはT細胞選別もしているわよね。Gel2よ。
>>
⑮DNA ladder
⑯CD45+/CD3+ 1(100ng)*****CD3は胸腺細胞とT細胞の分化抗原( )内はPCRに使用したテンプレート量。GOFだと思われる。
⑰CD45+/CD3+ 1'(50ng)*****CD3は胸腺細胞とT細胞の分化抗原( )内はPCRに使用したテンプレート量。GOFだと思われる。
⑱CD45+/CD3+ 2(100ng)*****CD3は胸腺細胞とT細胞の分化抗原( )内はPCRに使用したテンプレート量。GOFだと思われる。
⑲CD45+/CD3+ 2 (50ng)*****CD3は胸腺細胞とT細胞の分化抗原( )内はPCRに使用したテンプレート量。GOFだと思われる。2は2'の間違いだと思われる。
⑳CD45+ 1*****CD45は白血球の分化抗原。④と同じくGOFだと思われる。
㉑CD45+ 2*****CD45は白血球の分化抗原。④と同じくGOFだと思われる。
㉒CD45+/CD90+*****CD90はマウスT細胞の分化抗原。GOFである。
㉓CD45+/CD90+*****CD90はマウスT細胞の分化抗原。GOFである。
㉔CD90 STAP1(Sorted-Oct4/<後ろ不明>*****㉒㉓の酸浴細胞。STAPのラベルは笹井さん参加後のリバイズ時に書かれたもの。GOFである。
㉕CD90 STAP2(Sorted-Oct4/<後ろ不明>*****㉒㉓の酸浴細胞。STAPのラベルは笹井さん参加後のリバイズ時に書かれたもの。GOFである。
㉖CD90 STAP3(Sorted-Oct4/<後ろ不明>*****㉒㉓の酸浴細胞。STAPのラベルは笹井さん参加後のリバイズ時に書かれたもの。GOFである。
㉗2N chimera 1(CD45 STAP)*****Article Extended Data Figure 7-b,cに出でいる129/Sv x B6GFPのキメラ。STAPのラベルは笹井さん参加後のリバイズ時に書かれたもの。
㉘2N chimera 2(CD45 STAP)*****Article Extended Data Figure 7-b,cに出でいる129/Sv x B6GFPのキメラ。STAPのラベルは笹井さん参加後のリバイズ時に書かれたもの。
㉙2N chimera 3(CD45 STAP)*****Article Extended Data Figure 7-b,cに出でいる129/Sv x B6GFPのキメラ。STAPのラベルは笹井さん参加後のリバイズ時に書かれたもの。
- 2019/07/21(日) 06:25:09 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
CD90に関しては以下ね。
>>
CD90
別称、Thy1.2。
近交系マウスにおける最も一般的な汎T細胞マーカーです。CD90.2 を発現する系統は、BALB/c、DBA、CBA/J、C3H、C57BL/6、NZB/-、S3Lなど。 CD90.2は、胸腺細胞、末梢T細胞、一部のintraepithelia (上皮間) T細胞に発現し、さらに骨髄の造血幹細胞に低いレベルで発現している。
- 2019/07/21(日) 06:26:26 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
まず、F1マウスの細胞でのPCRは以下だね。
>>
⑪STAP cluster 1*****129/Sv x B6GFPと小保方さんが思い込んでいるF1の酸浴細胞だと思われる。若山さんがこのとき「僕のマウス」を渡したかどうかは分からない。STAPのラベルは笹井さん参加後のリバイズ時に書かれたもの。
⑫STAP cluster 2*****129/Sv x B6GFPと小保方さんが思い込んでいるF1の酸浴細胞だと思われる。若山さんがこのとき「僕のマウス」を渡したかどうかは分からない。STAPのラベルは笹井さん参加後のリバイズ時に書かれたもの。
⑬STAP cluster 3*****129/Sv x B6GFPと小保方さんが思い込んでいるF1の酸浴細胞だと思われる。若山さんがこのとき「僕のマウス」を渡したかどうかは分からない。STAPのラベルは笹井さん参加後のリバイズ時に書かれたもの。
⑭STAP cluster 4*****129/Sv x B6GFPと小保方さんが思い込んでいるF1の酸浴細胞だと思われる。若山さんがこのとき「僕のマウス」を渡したかどうかは分からない。STAPのラベルは笹井さん参加後のリバイズ時に書かれたもの。
㉗2N chimera 1(CD45 STAP)*****Article Extended Data Figure 7-b,cに出でいる129/Sv x B6GFPのキメラ。STAPのラベルは笹井さん参加後のリバイズ時に書かれたもの。
㉘2N chimera 2(CD45 STAP)*****Article Extended Data Figure 7-b,cに出でいる129/Sv x B6GFPのキメラ。STAPのラベルは笹井さん参加後のリバイズ時に書かれたもの。
㉙2N chimera 3(CD45 STAP)*****Article Extended Data Figure 7-b,cに出でいる129/Sv x B6GFPのキメラ。STAPのラベルは笹井さん参加後のリバイズ時に書かれたもの。
- 2019/07/21(日) 06:27:55 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
⑪~⑭は実験が失敗しているんじゃないか。キメラと同じ背景のSTAP細胞でPCRを行ったけどうまくできなかったんだね。ほとんどがGLに集まっていてしかも、一番下のJ2.7の更に下に非特異的増幅産物が集まってる。プライマーダイマーかもしれない。雑な実験なんじゃないかな。何度でもやり直せばいいだけだけど、予算もあるだろうし客員の立場でもあるからね。
- 2019/07/21(日) 06:28:59 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
これは酸浴細胞だからね。普通に出て当たり前なんだけどな。選別がOct4-GFPが使えないから形態判断になるけど、それはPCR結果とは無関係だね。もともとCD45+なんだからリプログラムの有無とは関係なくリアレンジバンドは出てあたりまえなんだけど、GLバンドとJ2.7バンドだけが多いというのは何らかのPCR失敗なんじゃないかな。
- 2019/07/21(日) 06:29:51 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
小保方さんはF1背景の2Nキメラとの比較のために⑪~⑭を作っておこうとしたけど失敗したということね。でもGFP蛍光している酸浴細胞のPCR確認には成功しているのね。手記98Pに西川さんのアドヴァイスを彼女がどう理解したかが書かれているわね。
>>
私が理解した西川先生のご助言は、Oct4が陽性になる前のリンパ球で遺伝子の再構成が起こっていることを示し、リンパ球にストレスをかけてOct4陽性細胞になったのちの細胞にも遺伝子再構成があることを示せば、「成熟した細胞がOct4陽性を示す未分化状態に変化した」ことを明確に示せるということだった。
- 2019/07/21(日) 06:30:57 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
Gel1,2の実験はそれを実行したものだけど、そこにそれ以外の実験も付け加わっているよな。2NキメラのPCR結果だね。
- 2019/07/21(日) 06:32:15 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
手記には幹細胞のことは書かれているけどこの2Nキメラの結果には何も触れられていないわね。セルとサイエンスの時には添付していたデータなのに。
- 2019/07/21(日) 06:33:01 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
小保方さんは幹細胞に関しては説明しているけどキメラに関しては触れなかった。誰かをかばってるよね。嘘をついてるとまでは言わないが、触れないようにしている。
- 2019/07/21(日) 06:33:47 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
幹細胞に関しては丹羽さんがプロトコルを書いた時点で無いと報告したんで誤解を受けないように手記で説明したんだな。あれは幹細胞を一般の使用に供するという話の経緯から無いことが明記されたのだということだね。
- 2019/07/21(日) 06:34:32 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
さあ、そこが問題なんだよな。石井調査時点からキメラに関して誰も触れていない。桂報告に至っては情報隠蔽だと断定できるね。あの時点ではすでにESコンタミ結論を出してしまっているからね。ESコンタミならキメラのPCRは捏造だということになる。調査をしないのは、或いは調査結果を述べないのは隠蔽そのものだ。自己点検時は石井報告を聞いているだけで気づいていないね。Gel1,2の存在が知られたのは石井調査時だ。結論は2014/3/31に出てる。そこから事件化した。その初動からして、キメラのPCR結果に一切触れなかった。とても不自然で、何か裏にある感じだね。
- 2019/07/21(日) 06:35:14 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
若山さんが2013年8月に笹井さんにメール連絡して以降、若山さんは様々に情報漏洩しているんだけど、この2014/3/31の石井調査結果は既に何かの圧力が入っていて、若山さんの工作とは別のような感じだよね。
- 2019/07/21(日) 06:36:37 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
若山さんなんかよりずっと強い圧力だね。こういう強い圧力って文科省しかないけどね。
- 2019/07/21(日) 06:37:14 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ただ、文科省はこの事件自体に関しては全く第三者なんだよな。むしろ理研の特殊法人昇格に華を添えられると喜んでいたくらいだね。それがまだ事件の真相解明がなされる前からもうトカゲの尻尾切りをもくろんでいるというのが今一つしっくりこないんだけどな。
- 2019/07/21(日) 06:38:02 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
それとは別に違法天下りの件があって、山梨大の研究所の件も絡んでしまう。それを恐れて早い段階からもう小保方さんをスケープゴートにすると決めていたかもしれないな。
- 2019/07/21(日) 06:38:44 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
文科省は裏に弱みがあるのと、11jigenなんかを使った若山さん側の陰謀工作に騙されてしまったかもしれないわね。本当に小保方さんが捏造したと思い込まされた可能性があるわね。
- 2019/07/21(日) 06:39:30 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
消えた年金問題みたいな広がり方をするのを恐れていたら、早く収拾を図りたいという焦りがあるよな。するとじっくり調べるという姿勢で居られないね。
- 2019/07/21(日) 06:40:16 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
STAP細胞が論文通りにあると主張する派の人は若山さんがどうして取り下げようとするのかを説明できないんだな。それで若山さんの背後に取り下げるように圧力をかけた勢力があると考えて、それを文科省だという説を言う人があるんだが、理研は特許利権に関して三者共同で話をつけていて、論文発表の記者会見は文科省も含めて大喜びでやってるんだよな。その後に取り下げになる。京都大学のiPS細胞だとか、東北大学のミューズ細胞なんかの予算配分に関わる闘争や裏に居る利権団体なんかの陰謀が加わったとしても、文科省自身が掛ける圧力にはかなわないんでね。文科省が圧力をかけるときは自らの意志に決まってる。その意思決定にそういった勢力の陰謀が関与したというならそれはあり得る話だけど、その場合、文科省は逆に被害者だ。
- 2019/07/21(日) 06:41:36 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
でも、違法天下りという脛に傷があるが故に被った被害ね。そうでなければ結論が出るまでゆっくり構えていたらよかったんだわ。これが捏造事件であったからと言って文科省に何の責任も無いわね。文科省はこの件に関しては新発見をよかったねと喜んでいただけでしょ。アメリカとの利権争いもないわよね。だって三者で話はついている。笹井さんの仕事だわ。
- 2019/07/21(日) 06:43:13 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
事の発端は手記によれば記者会見発表の1週間後に竹市さんのところに大隅が理事長をしている学会の学者たち数人の連名のメールが届いた。それとは別に正式には以下の経緯があったんだね。
>>
1 経緯
平成 26 年 2 月 13 日、独立行政法人理化学研究所(以下、「研究所」という。) の職員らの研究論文に疑義があるとの連絡を受けた研究所の職員から、役員を通じ て監査・コンプライアンス室に相談があった。監査・コンプライアンス室長は、「科 学研究上の不正行為の防止等に関する規程(平成24年9月13日規程第61 号)」(以 下、「規程」という。)(参考資料)第 10 条第 3 項に基づき、当該相談を通報に準じ て取扱うこととし、規程第 11 条に基づき、同日より同年 2 月 17 日の間、予備調査 を実施した。予備調査に当たった者は、石井俊輔、岩間厚志、古関明彦、眞貝洋一、 田賀哲也の5名である。研究所は、予備調査の結果の報告を受け、平成 26 年 2 月 17 日、規程第 12 条に基づき本調査を実施することを決定し、石井俊輔を委員長と する本調査委員会(以下、「委員会」という。)が本調査を行うこととなった。
- 2019/07/21(日) 06:44:11 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
この時点で世論操作をしたのが世界展望や11Jigenなんだけど、そういう外野の声とは無関係にこの石井調査の結論は2014/3/31に出た。そしてGel1,2を入手しているにも関わらず一切キメラのPCRに触れなかった。ここがすでにもうおかしいんだよな。こんな重大なことを放置するというのはミスではあり得ない。意図のある行為だ。
- 2019/07/21(日) 06:45:01 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
キメラのPCR結果が偽物だったら小保方さんの捏造だわ。そうでなく本物だったらキメラは論文通りにリンパ球のそれもT細胞も含んだ細胞塊からできていることになるわよね。ここって、重大な岐路で、事実を解明するのが目的なら調べないなんてことは考えられないわよね。
- 2019/07/21(日) 06:46:02 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
石井さんは自分の論文不正をつつかれて下ろされているんだよな。誰がつついたのかだね。
- 2019/07/21(日) 06:46:42 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
まあ、あんまり関わり合いにはなりたくない話だよな。利口な人は出来たら降りたいくらいだろうね。まして、昔の論文の別に大したことでもないことをつつかれて、これぞ好機と降りたんでしょ。そしてその後の流れで小保方さんの不服申し立てを却下した。石井さんはキメラのPCR結果を知っていて、如何にも邪魔だよね。この辺りは文科省ではなくて理研内とか学会内での利権闘争なんだよな。中間報告ではつけられていたGel1,2も隠し込まれたね。今我々が見れているのは魚拓を取ってくれていた人がいたからだね。
- 2019/07/21(日) 06:48:07 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
まあ、我々実社会で酸いも甘いも経験してきた人間の直感では若山さんがいろいろ工作したら、利害の対立している京大、東北大、特に東北大だけど、そこに勤めていたことのあるGDの横断歩道は手をあげる人なんかがいて、これは笹井さんとの出世争いなんだね。つまんない話だよ。
- 2019/07/21(日) 07:09:04 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ははは。文科省は本当は関係なかったんだけど、早く収拾したい一心で騙されちまったんだね。小保方さんの手記曰く、"大将"さんはいなくなっちまったんだね。ははははは。今度はどこにもぐりこんだかな。
- 2019/07/21(日) 07:10:08 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
直感で語らないでね。証明しないと。
- 2019/07/21(日) 07:10:43 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢
- 2019/07/21(日) 07:12:00 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]